2018年8月30日木曜日

2018年8月21日火曜日

CEDEC2018の気になるセッションメモ

遂に明日からCEDEC2018が始まりますね。
2日目までの気になるセッションを自分用にまとめました。
気が向いたら所感でも書きます。

800万ダウンロードを達成した共闘ことばRPG 『コトダマン』でのモノビットエンジン採用実例と最新情報
https://2018.cedec.cesa.or.jp/session/detail/s5aefb410d7685

ココが変わる!Unityの新しいエディターワークフロー
https://2018.cedec.cesa.or.jp/session/detail/s5b024052e0ece

西洋におけるビデオゲームの開発
https://2018.cedec.cesa.or.jp/session/detail/s5b14f68c2eb3c

FINAL FANTASY XVの多言語対応・世界同時発売 ~日本語からの翻訳での課題と挑戦~
https://2018.cedec.cesa.or.jp/session/detail/s5ab9c63541015

開発計画に役に立つUnityロードマップ
https://2018.cedec.cesa.or.jp/session/detail/s5b023fc8d99c6

スケール可能で運用しやすいWebSocketサーバ設計の課題と工夫
https://2018.cedec.cesa.or.jp/session/detail/s5abfbb9d1e972

2018年7月10日火曜日

【Unity】宴オンラインゲームジャムに参加します

お久しぶりです。 気になっていたアセット「」がセールで50%オフだったので購入したのと、応募受付期間が長いゲームジャムを見つけたので
「Unity & 宴ノベルゲーム開発入門」出版記念オンラインゲームジャム
に参加することとしました。

2018年3月7日水曜日

【Unity】Serializable属性を付けてもJsonがシリアライズされなかった件

Unity 2017.2.0f3で確認。
自作クラスのListをJsonUtilityで扱う
上の記事で紹介している方法で動かず3日程ハマったのでメモ(正しくはそれで動くんだけど…)。
こんなクラスをシリアライズしようとしていたが、できなかった。
[Serializable] public class Params{
    float hitPoint;
    float attackPoint;
    float defensePoint;
}
これならできる。publicじゃなくてもシリアライズできる方法は無いんですかね…?
[Serializable] public class Params{
    public float hitPoint;
    public float attackPoint;
    public float defensePoint;
}

2018年2月16日金曜日

マスコットアプリ文化祭2017であんず&このは賞を受賞したので制作中の裏話等

あんず&このは賞を受賞しました

マスコットアプリ文化祭2017アプリ運営!トラブルフォール!があんず&このは賞を受賞しました。
マスコットアプリ文化祭2017 受賞作品 発表!
このような場を提供して下さった合同会社プロ生様、賞を下さったGMOインターネット株式会社様、素材を提供して下さった方達にはこの場を借りてお礼申し上げます。 今回は製作時の裏話や感想とか書いていこうと思います。